eサラダの会社概要
オンライン英会話だけでなく、コンテンツ配信事業を中心に手がけている企業で、他にはモバイル・コンテンツ配信やスマートフォンサービスを展開しています。
支払い方法の種類:キャリア決済、クレジットカード。
レッスン場所:講師も在宅。
レッスンテキストの種類:動画教材・TOEICコンテンツ、オリジナル英会話テキスト。基礎、ビジネス、TOEICなど。
ネイティブありなし:なし。
1,eサラダはどんなオンライン英会話サービスか
フィリピン人を多く採用したオンライン英会話です。
スカイプを用いて授業を進めていきますが、Webカメラは必須ではないので、身だしなみとかを気にしないで授業を受けられるのがよいですね。
特に女性の方は化粧とかしないで授業受けられると評判です。
そして、非常に多くの教材が揃っていることでも有名。
初心者の人はもちろんのこと、ビジネスやトラベル、TOEIC、そしてよく使われる英会話集など、自分のシチュエーションに合わせてレッスンを受けることができます。
2,eサラダの料金やコースは?
月額定額コース
ベーシックコース月1回 (1レッスン25分) 500円/月
英会話コース月5回 (1レッスン25分) 2.000円/月
一括コース月10回 (1レッスン25分) 2.500円/月
ビジネスコース月25回 (1レッスン25分) 8.800円/月
3,eサラダの一番の特徴とは!?
最大の特徴は動画を使った教材が多いということでしょう。
他のオンライン英会話では会話やテキストによる教材が中心となっていますが、動画を盛り込むことでより一層の理解力が高まり、また一切飽きずに取り組むことができます。
そして英会話を使うシーンをイメージしながらレッスンを受けることができます。
他にもクイズ形式で学習を進めていくことができる構成があるなど飽きさせない楽しい取り組みが複数あるのが特徴!
ミニテストを用意していて、TOEICの得点の目安がわかるのも嬉しいですね。
自分の弱点の強化し、更なる弱点の克服に役立ちます。
マンツーマンでレッスンを受けられるのも魅力の1つといえるでしょう。
4,eサラダの口コミ評判
eサラダの口コミとして多いものは「動画を使ったものが多いので、授業が楽しい。」、「とにかく安い!お試し感覚で始められるのがよい。」などの意見がありました。
リーズナブルで、レッスン内容については概ね好評価でした。
一方で、「講師の数が少なく、そして質もよいとは言えない。本格的に英会話の勉強したいと考えているのなら他のオンライン英会話の方がよい!」、「あくまでも日常会話程度で、やるならまだよいと思う。」、「講師が少なすぎ!選べる人が限られる。」など、厳しい意見も聞かれました。
総合すると、価格が安く初心者が始めるには、便利なオンライン英会話といえるでしょう。しかし講師の数が少なかったり、質がイマイチなど全体的な体勢という意味では、整っていない印象がありました。