英語育児
1才位から徐々に言葉を覚えていく赤ちゃん、最初に話した言葉はなんでしたか?
赤ちゃんは毎日色々なものを見聞きし、いつの間にか家族と同じ言葉を話していきます。
毎日の暮らしの中に、外国人との会話があれば、当然子どもの口からも自然と英語が出てくるようになるのです。
そんな過程を「親子英語」というカテゴリで、ブログに残しているご家庭も数多くいらっしゃいます。
「英語育児」ブログでは、いかに低価格で、日々沢山の英語に触れられるかの工夫が盛りだくさん。
手作りのカードや、DVD、CDなどを使い、自宅での学習方法を活発に情報交換されています。
親御さんとの遊びを通して、子どもは素晴らしい記憶力で発音もリスニングも日々どんどん吸収していきます。
そうしてレベルが上がってきた子どもに、更に実践の場を与えたいと「オンラインスカイプ英会話レッスン」に行きつくご家庭が増えています。
オンライン英会話なら「子供専門」のリップルキッズパークが人気!
「英語育児」カテゴリのブログで人気の「リップルキッズパーク」では、スカイプを使ってフィリピンの講師とマンツーマンレッスンが出来ます。
90人以上もの講師から、リラックスして話しやすい、自分に合った先生を探していくのも楽しみの一つです。
「あれ、髪の毛切った?」とか、「今やってる映画面白いね」など、まるで兄弟や親戚のような日常会話から始まるレッスン。
自宅でくつろぎながら取り組めるため、子どもも遊び相手が増えたかのように取り組めるようです。遠い国の先生にいつか会いに行ってみたい、そんな好奇心も勉強のモチベーションのひとつとなることでしょう。
Skypeの向こうはどんな先生? 100人近い教師陣から選べます!
リップルキッズパークには、現在97名の先生がいます。
女性が90人、男性が7人。
全員がフィリピン・セブ島に居住しています。
フィリピンではフィリピン語と共に英語が公用語として使用されているため、アジアの中では最もネイティブに近い英語を話すと言われています。
レッスンのレビューも毎回先生から送られてきて、全て情報は共有されています。
なので毎回先生が変わっても安心して、スムーズに次のレッスンに進むことが出来ます。
リップルキッズパークは、「子どもの英語教育」に特化したスクールのため、子どもがレッスンに溶け込みやすいよう様々な工夫がされています。
子どもも親も緊張する、初めてのレッスン前にはどんな教師かYouTubeで確認。
笑顔での自己紹介を見ることにより、子どもは「早く話してみたい!」という気持ちが湧くことでしょう。
一緒に歌を歌ってみたり、画面をシェアしてオンラインゲームをやってみたりと、毎回バリエーション豊かなレッスンを心がけてくれるのです。
また、リップルキッズパークの教師は女性が多いため、子育て経験者も多くいます。レッスンの合間に教師との育児談義に花を咲かせることも。
親が先生と英語で話している姿を見ることにより、子どもも更にモチベーションをあげることでしょう。